「日本京劇芸術祭」終演! ― 2011-12-05 15:16

遅くなりましたが、先日の「日本京劇芸術祭」には、
多くのお客様にご来場いただきまして
誠にありがとうございました。
今回は日本人京劇俳優(しかも若手)が主演の公演で
幕が上がる直前まで、まだまだ心配ではありましたが
本番では若手陣はなかなか頑張っておりまして、
彼らの中では一番ベストな状態の演技をお見せできたと思います。
アンケートなどを拝見しましても大変好評なようで
胸をなでおろしている次第であります。
とはいえ、まだまだプロの目から見れば
物足りない部分は多々ありますので
彼らには今後とも精進していただきたいと思う次第です。
ところで、僕がやる前説の「拍手と掛け声の練習」の中で、
「どんどん拍手や掛け声をしてください」と言ってるもので
お客様からは、いつも気軽に拍手をしていただき、
おかげさまで大変盛り上がるのですが、
特別上演された張春祥と張桂琴の「覇王別姫」では
『凄すぎて拍手がおきない』という初めての体験をしました。
拍手が起こるのは一番盛り上がるのポイントのみ。
舞台袖から見ていても、二人の雰囲気や集中力は
相当なもので、とても見ごたえがありました。
さすが一流は違う。
いよいよ本日!日本京劇芸術祭 ― 2011-11-22 00:56
いよいよ本日となりました「日本京劇芸術祭」
おかげさまで満席でございます。
ありがとうございますm(_ _)m
ウチの若手陣がお客様のご期待に応え
素晴らしい主演を務められますよう
ワタクシも精一杯サポートさせていただきます
…と思ってたんですけど、なぜか出演することになりまして。
しかも、普段やらないマジメな役。
正直、最終稽古でも上手く言ってなくて(泣)
とりあえず当日パンフに名前は乗っかってますけど
もし出てなかったら、事情はお察しください- -;
素手の立ち回り ― 2011-11-13 21:38
まもなく本番ということで稽古にも力が入ります。
師匠は自分の舞台稽古の合間を縫って
二将軍稽古指導をしてくれています。ありがたや・・・
今回は素手の立ち回り部分も稽古しているのですが、
実は僕自身、素手での本格的な立ち回り指導を見るのは
十年近くやってて初めてのことであります^^;
「おぉ!そうなのか」ということが一杯あって新鮮です。
自分でもやりたくなってきます。
身体はそんなに動きませんが(泣)
彼らがどこまでの仕上がりになるのか?
本番当日に御期待下さいませ。
日本京劇芸術祭 残席わずか! ― 2011-11-08 02:06

いよいよ本番が迫ってまいりました「日本京劇芸術祭」。
おかげさまで、残席も残りわずかとなりました。
ご来場予定の方は、ぜひお早めにお申込みくださいませ。
チケットのお申込みはホームページより承っております。