『京劇』で検索2011-11-02 17:56

11月の「日本京劇芸術祭」ならびに、新春公演「樊江関」に

多数のお申込みをいただいており、感謝感謝であります。

「日本京劇芸術祭」の方は日程も迫って、残席も少なくなりましたので

来場予定のお客様はお早めにお申し込みくださいませ☆

 

さて、色々兼任なので、あまりフットワーク良くありませんが

一応、新潮劇院ホームページの管理もしておりまして、

検索サイトでの表示順というのは、ちょっと気になってます。

#特ににSEO対策とかしてるわけでもないのですが^^;

 

キーワード「京劇」で検索をかけると

最近は公演などもあるせいか、まぁまぁ上位に来ています。

しかし、いつも負けてしまう強豪サイトが・・・・

その名も『京劇ドリームボウル』

ここは「夢の京劇が見れるボウル型劇場」

・とかではなく、京都に「京劇ビル」というのがあるらしい。

 

せっかくの縁なので、ここを会場にして

京劇公演ができないかなぁ、とか思ったりして。

日本京劇芸術祭 残席わずか!2011-11-08 02:06

日本京劇芸術祭

いよいよ本番が迫ってまいりました「日本京劇芸術祭」。

おかげさまで、残席も残りわずかとなりました。

ご来場予定の方は、ぜひお早めにお申込みくださいませ。

チケットのお申込みはホームページより承っております。

http://www.shincyo.com/

鴎座『The Sprits Play 霊戯』上演間近2011-11-12 02:32

鴎座『The Sprits Play 霊戯』

劇団の公演も間近ではありますが、

主宰の張春祥が出演いたします

鴎座『The Sprits Play 霊戯』の方も

いよいよ来週上演となります。

今回は詩人役ということで、

いつもとは大分違う雰囲気のようです・・・・

 

実は師匠は稽古を重ねると、役柄が普段の性格にも影響します。

以前の「孫文と梅屋庄吉」で孫文役の時には

なんか大物感というか、細かいことに動じない大らかさが

とても出ている感じでした。

今回は、普段からとても穏やかで温厚な感じです。

いつも師匠の厳しい風当たりを受ける身としては

ずっと現状のままでいて欲しいです^^;    

チケットのお申込みは鴎座のホームページまで!

http://kamomeza.net/

素手の立ち回り2011-11-13 21:38

まもなく本番ということで稽古にも力が入ります。

師匠は自分の舞台稽古の合間を縫って

二将軍稽古指導をしてくれています。ありがたや・・・

 

今回は素手の立ち回り部分も稽古しているのですが、

実は僕自身、素手での本格的な立ち回り指導を見るのは

十年近くやってて初めてのことであります^^;

「おぉ!そうなのか」ということが一杯あって新鮮です。

自分でもやりたくなってきます。

身体はそんなに動きませんが(泣)

 

彼らがどこまでの仕上がりになるのか?

本番当日に御期待下さいませ。

てだこ2011-11-21 17:29

たいへん美味な「ナンポーたるとアソート」

本日は12月に沖縄で行われる

『よみがえる琉球芸能 江戸上り』の担当者の方が

上京されているとのことで打ち合わせをしました。

http://edonobori.jp/

  会場の「てだこホール」がある浦添市は

琉球王朝発祥の地で

「てだこ」というのは「太陽の子」という意味で

初代琉球国王「英祖王」の神号だそうです。

今回、この会場でやるのは「琉球王朝への回帰」

という意味合いも含まれた公演となります。

そんな記念すべき公演にお呼びいただき

大変に光栄であるのですが、

師匠も僕も沖縄に行くのは初めてなので

そういう意味でも大変楽しみにしております^^

 

写真はお土産にいただいた「ナンポーたるとアソート」

めちゃめちゃ美味しくて、

稽古場に持っていったら、すぐに無くなりました^^;

http://www.e-nampo.com/item/IS00053N00385.html